32件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

府中市議会 2022-09-09 令和 4年第5回定例会( 9月 9日)

それで、学校給食子供たちの食の安全を図るために、僕は有機農産物をぜひ使っていただきたい。だから、こういうことについて、どう考えられているのか、また、現在の学校給食地産地消率の数値、ちらっと見ましたけれども、何か減ってきているんですよね。だから、その辺については、どのように考えられているのか。ちょっと聞きたいと思います。 ○議長(加藤吉秀君) 若井経済観光部長

広島市議会 2020-09-17 令和 2年第 6回 9月定例会−09月17日-03号

また,有機農産物学校給食に積極的に活用できるようにすべきではないかと考えますが,お答えください。  安全でおいしい給食提供は,国民の負託を受けて行政が行うものです。広島市は,この間の中学校給食デリバリー弁当と家庭からの弁当との選択制で20年以上続けていますが,広島市はこの学校給食を通じてどういった子供を育てようとしているのかが見えてきません。

呉市議会 2019-12-12 12月12日-04号

まず、有機農産物とは、化学的に合成された肥料及び農薬使用を避けることを基本とし、種まきまたは植えつけ前2年以上の間、堆肥などによる土づくりを行った圃場において栽培生産される農産物です。また、農産物有機農産物などの表示を行うためには、農林物資規格化及び品質表示適正化に関する法律、いわゆるJAS法に基づき、国の登録認証機関検査を受け、有機JAS認定される必要があります。 

三原市議会 2019-12-12 12月12日-04号

まず、有機農産物とは、化学的に合成された肥料及び農薬使用を避けることを基本とし、種まきまたは植えつけ前2年以上の間、堆肥などによる土づくりを行った圃場において栽培生産される農産物です。また、農産物有機農産物などの表示を行うためには、農林物資規格化及び品質表示適正化に関する法律、いわゆるJAS法に基づき、国の登録認証機関検査を受け、有機JAS認定される必要があります。 

神石高原町議会 2010-03-18 03月18日-05号

また,そこのスコラ駐車場へ洞窟みたいな組んだ,掘り込んだとこへでも販売店を持っておりますが,どこら辺でそういう部分販売所運営事業を,スコラ本体とこでやるんか,そういう帝釈峡の駐車場とこへでもそういう販売所が,スコラが管理しとるんではないかと思うんですが,地元農産物有機農産物拡大を図るということですが,そこら辺の詳しく,その2店舗でやる,全体にまだそういう出荷協会を立ち上げるということですが

尾道市議会 2008-12-10 12月10日-03号

一つ農業者が容易に有機農業に従事できるようにすること、二つ、農業者やその他の者が有機農産物生産流通販売に取り組めるようにすること、消費者有機農産物を容易に入手できるようにすること、三つ目に、有機農業者有機農産物流通販売者消費者との連携を図ること、四つ、農業者やその他の関係者自主性を尊重しつつ推進すること、以上の4点であります。 

尾道市議会 2008-06-17 06月17日-02号

尾道市と姉妹都市関係である今治では、1983年から学校給食用の野菜などに地元産の有機農産物を優先して使い、地産地消による地域活性化給食を主体とした食育に25年間取り組んでおられます。今では小学校向けのカリキュラムを作成し、モデル事業を行うとともに、昨年には副読本、指導要領もつくり、全小学校に配布しているとのことであります。 

尾道市議会 2008-03-05 03月05日-03号

フェアトレードといって、途上国の人がつくる有機農産物を適正な価格で買い上げ、経済的な自立を応援することも始まっています。これもエコアクション一つであります。そして、輸出国はまず自国の食糧を確保しますから、輸出国食糧不足になることもあり得ることを念頭に置き、外国からいつまでも日本輸出を続けてもらえる保障もないと考えるべきであります。 

東広島市議会 2008-03-04 03月04日-03号

平成19年度の実績では、37戸の農家によりまして531アールの農地に232トンの堆肥を利用していただき、アスパラガスなどの有機農産物生産されました。 さらに、広島県が認証する「安心広島ブランド」に向けましては、減農薬減化学肥料によるより安全・安心有機地場農産物生産に取り組んでおりまして、市内で5件1,020アールでバレイショ、ピーマン、ナスなどが供給されているところでございます。 

府中市議会 2007-09-06 平成19年第3回定例会(第2号 9月 6日)

また、農産物化学肥料から環境にも優しい堆肥等を使った有機農産物消費者に好まれるようになってまいりました。将来的にはこの分野が広がってくるものと個人的には考えております。府中市の堆肥センター需給バランスの現状と見通しについて伺います。  次に、9月補正で新しく計上されております広島森づくり県民税について伺います。現在、市内各地の森林の荒廃が進みその多面的な機能が失われつつあります。

庄原市議会 2006-03-14 03月14日-03号

そこで食品に関する適切な情報提供などに努め、消費者安心と安全を届ける生産販売体制を構築し、消費者の安全・健康志向高まりを背景とした有機農産物に対するニーズに対応するため、国の有機農産物認定制度対象にならない減農薬減化学肥料など、特別栽培農産物対象とした庄原市独自の認証制度を創設し、その適切な運用を提唱いたします。庄原市が安心・安全を保障するものであります。

廿日市市議会 2005-03-01 平成17年第1回定例会(第2日目) 本文 開催日:2005年03月01日

そしてまた、農地の賃借、あるいは作業受託による経営規模拡大や、集落共同たい肥盤による良質のたい肥の供給、有機農産物生産肥育部門を取り入れた地域内一貫生産への取り組みなど、全国あちこちで地域の特性を生かした地域農業集団活性化が進められております。  

尾道市議会 2002-12-10 12月10日-02号

さらに、EM有機肥料を活用して、農業など土壌改良育成材として使用を促進し、化学肥料使用せず、農薬も最小限の使用にすることで有機農法を奨励し、有機農産物特産地に育てることができれば、これからの農業活性化にも役立つでしょう。 そのほか、農業とともに環境対策として林業、特に里山の保全にも何らかの対策は必要であります。

東広島市議会 2000-03-03 03月03日-04号

これは我々の会派で過去行ってみたわけでございますけれども、そこでは条例を制定して有機農産物以外のものはつくっちゃいけないということで農業を進めておりますけれども、これまた大変な人気で、綾町を中心とするその付近は綾町のものでないと買って食べないんだと、こういうような実態になっております。 

府中市議会 1999-09-09 平成11年第5回定例会(第3日 9月 9日)

昨年11月の10日にこういう有機食品検査認証制度の導入について、それは社団法人日本農林企画協会というものが出しておりますけれども、いわゆる近年有機農産物というのが非常に需要が大きく増加をいたしております。生産がややもすると追いつかないというような状況でございますけれども、これは消費者の健康、あるいは安全思考高まり等によるものでございます。  

広島市議会 1999-07-02 平成11年第 3回 6月定例会−07月02日-05号

2 食料検査体制を充実し,原産地表示拡大遺伝子組換え食品表示有機農産物認証表示制度の実施など,安全性を確立すること。 3 農家の経営安定のための所得補償政策環境保全型農業などに対する支援を行うこと。   以上,地方自治法第99条第2項の規定により意見書を提出いたします。

福山市議会 1999-06-24 06月24日-05号

特に,原産地表示拡大遺伝子組み換え食品表示有機農産物認証表示制度を早急に確立すること。また,環境保全型農業など,安全な食料生産についての研究と普及を図るとともに,減収補償等支援措置を行うこと。  3.専業・兼業を含めた集落営農など多様な営農形態支援すること。  4.農家の経営安定のため,所得補償政策を導入すること。  

  • 1
  • 2